■ パソコンが帰ってきました ■

くぅちゃん

2013年12月05日 01:21



今日、修理に出していたノートパソコンが帰ってきました


話は1週間ほどさかのぼり・・・


知り合いが 「パソコン処分したいんやけど・・・」 と

どうやらノートパソコンの液晶が割れてしまって正常に映らなくなってしまい
購入した電器屋経由でメーカーに修理見積もり取ったら7万以上かかるといわれ
仕方なく新しいパソコンを買いなおしたものの壊れたパソコンをどう処分したものか ということでした。



すでに付属してたDVD-ROMや箱、説明書も処分してしまって残っているのは
本体と充電器のみ

ということでまずはそれを知り合いから2,000円で買い取って動作確認
電源入れたら右下のほうが割れて黒く映らない領域が・・・

とりあえずちょっと分解してみたものの液晶交換は必須な状態
秋葉原が近くにあるならいざ知らずこの田舎では液晶モジュールが手に入るわけもなく
ネットで検索しても液晶だけ売っているところは発見できず

残念ながら今回は修理業者のイーハンズさんに依頼しました。


修理依頼の流れとしては
まず症状と型番を連絡して見積もりしてもらいその金額でOKなら
依頼の申し込みをしてパソコンを送り修理完了した時点で修理料金を振り込んだら送ってくれるシステムになっています。
(このときは18,900円の見積もりで送るときの送料だけこちら持ちでした)

送って次の日に向こうに到着して到着メールから2時間ほどで修理完了メールが届くという早業


パソコンを立ち上げてみるとちらつく事も無く完璧に修理されてます。

ちなみにこのパソコンNECのcorei3搭載型で2013年3月とまだ新しくOffice2010も入っているようです
付属品はありませんが手持ちのレノボと作りも同じことからシステムバックアップディスクは
自分で作るタイプになっていたのでこのあたりも問題なさそうです。


ただ、この前パソコンを購入したばかり
中の設定を変えてバックアップを取ったら
このパソコンは実家へ行く事になりそうです。





あなたにおススメの記事
関連記事