6月5日の事 新パソコンができました。
いつも使っているパソコンの調子が急激に悪くなってきたので(掃除しただけでは直らんか・・・)
思い切って新型にしました。
前日に届いたそれなりに大き目の荷物
中身はキャンプグッズではなくパソコンパーツ
でもって実家で眠っていた15年ほど前のパソコン AMDのAthron800の時代
の、中身をことごとく取っ払って
元の中身は燃えないごみへ(パソコンリサイクル法?そういったものは知りません)
パーツを装着したら動作チェックして完了
OSは持っていたWin7にしました
CPUはAMDのA10-5800K
SSD 128GB
HDD 4TB
ビデオカード RADEON HD7750
SSDのおかげで起動は10数秒と快適になり
金額は6万2千円ほどと安く作りました
一方、調子が悪くなっていたパソコンもデータ移行する際に
HDD取り外したら何やら正常に動き出したので
HDDが原因かと思いきやこちらは正常
調べていくと電源の出力が定格どおり出ていなかったので
電源ユニットを交換したらあっさり直ってしまい
こちらはニャニャ(嫁様)専用機になりました。
あなたにおススメの記事
関連記事