■ 2014年6月1日 の出来事 ■
2014年6月1日 の出来事
前の更新から1月以上放置してましたがぼちぼちと更新です
今日はワールドカップ初戦 日本代表残念でした・・・ 次は是非勝って欲しいですね
でもって今日は父の日です、さして何をするでもなかったのですが
この日に出かけた先で偶然見つけたものが美味しかったので贈ることにしました
では6月1日の出来事へ
今日は久々に二人して休みが取れたのといい天気だったので
デイキャンプに出かける事に
「なぁ、 せっかくやしどこかでデイキャンプしよう」 ニャニャ
「うん、どこがええ?? 」 くぅ
「どこまでやったら行ける??」 ニャニャ
「半径300kmくらいやったら大丈夫やで」 くぅ
「うーん、川遊びが出来たらどこでもええよ」 ニャニャ
というわけで朝からいそいそと準備
8時半ごろ家を出て買出しのために多度津のビッグと 丸亀のスーパーきむら へ行き買いだし完了
9時半ごろ善通寺ICから高速へ
40分ほどで大豊ICへ到着し、国道439号を西へ1時間ほど走って
仁淀川町へ到着
さらにしばらく走って仁淀川の支流土居川沿いにあるキャンプ場へ到着
何度かこの辺りを通るうちにキャンプ場の看板があったので気になっていた場所でした。
さっと設営して向かいにある役場で利用の受付をしてきました
1人500円 で1000円です。
とりあえずいつものようにBBQ と
昼過ぎからはゆっくりのんびりと
川沿いの桜木立が並ぶサイトで川から吹く風が心地よい場所でした。
炊事場も水洗トイレも完備されていますが残念ながらトイレは地盤沈下で排水が流れにくくなっていて修理中でした。
仕方なくトイレへ行くときは車で2,3分の439交流館の公園トイレを利用
ついでに439交流館で教えてもらった茶畑プリンを探しに
お勧めの茶畑プリン (かぶせ茶プリンと ほうじ茶プリン 各360円)
と茶畑ソフトクリーム(かぶせ茶)310円 を購入
底までしっかり入っているので二人で1つで十分
お茶の香りの後苦味を引きずる事無く甘さが広がります。
その後、キャンプ場へ戻ってコーヒーを炒れてまったりと
買ってきた茶畑プリン
ほうじ茶のほうがあっさりと抹茶の味がしないので子供でも食べやすい味です
父の日はこのプリンを贈る事にしました。
その後、横を流れる土居川で川遊び
1時間ほど川で涼んでから撤収開始
まだ6月頭ですがもう夏ですね
撤収後、国道439号を走り大豊ICから高速へ乗って
18時ごろ帰宅しました
あなたにおススメの記事
関連記事