2015年07月16日
■ 2015年 5月 7日 砂浜美術館 ■

■ 2015年5月 7日 砂浜美術館 ■
GWが終わった直後の5月7日 休みが取れたのでちょっと高知まで
いささか天気が微妙な感じですが降らないみたい
いつものように高知道を走って四万十町中央ICへ
高速を降りたら下道で黒潮町のビオス大月へ


















9時半前に公園内にある入野の浜へ
ここが砂浜美術館のメイン会場になっていてTシャツアートが展示されています。
今回も特に詳細な予定も無しということで時間を気にせず見て回りました。
1時間ほど歩き回ったあと四万十市市内へ


市内を散策した後、藤の花が有名という郊外にある香山寺公園へ
が、思いのほか急な山道
上っている途中
バキッ
と車のエアロが段差にヒットして破損するアクシデントもありながらようやく展望台に到着



で、肝心の藤の花ですが時期も終わりかけでさほど残っていなくて残念・・・


そこから少しドライブし国道441号を四万十川沿いに走ってオートキャンプ場かわらっこへ
さすがにGWが終わった直後で閑散としてました。

こんな感じでこいのぼりを渡しているかと思いましたが
サイトの上に小さいこいのぼりを吊るしているだけでした
時間はお昼前
ここからもう少し西へ 宿毛市を抜けて愛媛県愛南町へ



お昼は愛南漁協にある市場食堂にて かつお刺身定食、(ニャニャさんはたたき定食)
本当はびやびやカツオの定食(1400円)があればよかったのですがあいにくこの日は入ってなくて食べることは出来ませんでした
が、また次回のお楽しみにしておきます

でも通常のカツオも十分においしいです。



そこから北上して道の駅みしょう、 津島やすらぎの里へ立ち寄って温泉に
このあたりから天気も崩れてきて雨も降ってきました。

温泉に入ってゆっくりつくろいだ後
高速で松山経由で一気に走り18時ごろ家に到着
晩御飯は買って帰ったカツオとブリの刺身を美味しくいただきました


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。