2013年05月19日
掘って掘ってまた掘って

5月19日 今日は雨予報ですが
朝のうちは若干晴れ間もある妙な天気でした。
朝8時くらいから知り合いの山にお邪魔して
この時期に採れる筍 破竹 を採ってきました。
しかし、この山の竹林がくせもの

遊歩道などというぬるいものは無く
急な斜面を奥へ入り鍬とシャベルと筍入れる袋を担いで彷徨いながら
探しては掘っての繰り返し
もはや、川口浩探検隊
例年であればそこまで深く入り込まなくともそれなりに収穫できるのですが
今年は昨年の降水量が少なかったせいかいま一つ

40分ほどで5,60本ほど採ったところで袋が一杯になったので
重い袋を担いで撤退

我が家には食べる分だけ貰って
後は知り合いに配ったりして持ち帰ってきました。
春先に採れる筍(孟宗竹)とは違って皮は滑らか
アクも強くないので水だけで茹でても大丈夫との事でした

早速、煮物にするか炒めるかして食べてみます。
Posted by くぅちゃん at 13:05│Comments(0)
│■ 日常の日記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |