2014年04月30日
■ 2014 GWキャンプ グリム冒険の森 No.1 ■

■ 2014年 4月 27日 GWキャンプ グリム冒険の森 No.1 ■
グリム冒険の森
4月27,28日で滋賀県のグリム冒険の森 へキャンプに行って来ました。
いつもは四国内のキャンプ場がメインですが今回は2日目にニャニャさんの希望で行きたいという所があったので
関西方面でキャンプ場を探していました。 (其れについては後述)
さかのぼる事 約1ヶ月ほど
「なぁ~ 行きたいところがあるんやけど・・」 ニャニャ

「28日に予約してついでにキャンプもする??」 くぅ 

「んーー じゃぁ そこで休み合わせるようにするよ」 ニャニャ 

というわけで27,28日にキャンプと相成ったわけですが
1週間前の天気予報では27日 晴れ
でもって28日 雨
雨撤収濃厚な感じ



さてどうなる今回のキャンプ
出発は27日 朝の4時半ごろ
前の日からニャニャさんは雨に備えて大きな袋を準備
「今回はやばいで 絶対雨の撤収やぁ 」 ニャニャ

「うーーん、降水確率50%~60%か 不安はあるけど何とかなるんじゃない」 くぅ

「でも、いつも晴れ男効果があるわけでは無いで 」 ニャニャ

「むぅぅぅ 雨予報で出陣せないかんのはしんどいな まぁ晴れ男効果に期待しよう」 くぅ

前回に続き今回も雨予報 果たして
そんなこんなで善通寺ICより高速に乗って一路東へ

途中、坂出府中PAのファミマで軽めの朝食を買って
さらに高速を走ります
朝6時ごろ 淡路SAに到着 出発して1時間半道も空いていて順調に来れました。

淡路SAから垂水JCTまで
そこからまた高速で本州へ 中国道、名神高速と乗り継いで

7時半ごろ大津SAへ
琵琶湖を見ながらちょっと休憩をして出発
この辺りになると走る車も増えてきました
竜王ICに到着したのは8時すぎ
「てか、今日はどうするん??」 ニャニャ

「とりあえず、朝ごはんを食べて 近くのブルーメの丘に行って時間つぶしてからキャンプ場に行こう」 くぅ

が、まだ開いている店が近くに無かったのでちょっと離れた水口まで行ってジョイフルで朝食
でもって行く途中にニャニャさんとプチ喧嘩

車のナビだとデータが古くて役に立たない事があるので
タブレットで検索してそのまま地図アプリからナビ案内をしたりしますが
タブレットを持ちながらの運転は厳しいのでニャニャさんにナビをお願いしています。
でも、曲がる交差点に入ってから
「あって、今の所左やで・・
」 ニャニャ

「んなもん、曲がれるかー
」 くぅ

ということがままあっていささか険悪に
でも次の曲がり角からはちゃんと言ってくれたのですぐに仲直りしました

その後10時前にブルーメの丘へ到着
さすがに休日、駐車場はすでに半分以上埋まってました




ちょうどチューリップが満開です

ほかに羊や馬の動物がいたり パン作りクラフト作り体験もありましたが
体験コーナーはすでに予約で一杯
昼からの体験は若干空いてました




羊のえさ(100円)も売り切れでした
早っ

その後スフトクリーム食べたりして園内を散策していたら
なにやら賑やかな音楽が聞こえてきて
「なんやろう ちょっと見に行ってみよう 」ニャニャ

と行った先は


マーチングバンドをやってました
YOUTUBEより転載
二人で通路脇で見ていると
ふと
「京都橘ってどっかで見た事あると思ったら 吹奏楽の旅に出てた学校やぁ
」 ニャニャ

四国に住んでいるとなかなか見る機会が無いので二人してちょっと感動
パンフを見たらGW中は他の名門高校のマーチングバンドも行われるみたいです。
マーチングバンドを見てお土産を見てブルーメの丘を後に
ここから今日のキャンプ地、グリム冒険の森は10分程度と近かったので
11時45分頃には着いてしまいました


グリム冒険の森の受付開始は12時半でチェックインは13時
でも、早めに設営して昼ごはんにしようという事で
500円追加の3,500円を払い早めのチェックインです。
長くなってきたので続きます

次回、グリム冒険の森 設営からお休みまで
この記事へのコメント
ブルーメの丘・・・
綺麗ですね。
岡山のドイツの森の感じですかね。
続きを楽しみにしていますよ。
(#^.^#)
綺麗ですね。
岡山のドイツの森の感じですかね。
続きを楽しみにしていますよ。
(#^.^#)
Posted by さあパパ at 2014年04月30日 22:55
さあパパさん>
こんばんは(^o^)
コメントありがとうございます
そうですねドイツの森と運営会社が同じなので
体験コーナーや乗り物は同じものがありましたよ~(*^_^*)
こんばんは(^o^)
コメントありがとうございます
そうですねドイツの森と運営会社が同じなので
体験コーナーや乗り物は同じものがありましたよ~(*^_^*)
Posted by くぅちゃん
at 2014年05月01日 21:25

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。