2013年09月06日
■ 2013年8月10日の出来事 パソコンの修理 ■

お盆休みに入ってすぐのこと
1年半位前に組んであげたお客さんから電話が
「なんかパソコンが再起動繰り返してそのうち青い画面が出て止まるようになったんやけど
」 と

とりあえず行ってみて状況を確認したら
起動時のメモリチェックに入るまでに異常に時間がかかって
その後にブルースクリーンに

持ってかえってubuntuのメモリチェックでエラーが出るのでメモリー交換しないとだけど
12日の月曜には仕事で使うとの事なのでネットで注文してたら間に合わないので近くのパソコンショップで
購入して無事交換、修理完了!
とはいかず・・・
やっぱりブルースクリーン
どうやらWindowsのシステム自体が損傷しているみたいなので
うちのサブ機にHDDだけつないでデータを全部バックアップして
クリーンインストした後各種ソフト入れてデータを戻して今度こそ完了

この時点で11日も夕方
12日の午前中に持って行って向こうで業務用の複合機とつないで
デジカメやプリンタも設定して終了

壊れたメモリーですがCFDの永久保障が付いていたはずだけど
1年半前の保証書が残ってなくて保証を受けられず(>_<)
初期不良もなく1ヶ月無事に動いたら大抵は不具合無く動くことが多いので油断してました

そして・・・だましだまし使っていたサブ機も今回他のHDDつないだせいか一気に調子が悪くなってしまい
こっちも起動しなくなってしまいました(>_<)
つづく かも
Posted by くぅちゃん at 22:11│Comments(0)
│■ パソコン修理
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。